4月から年長さんになった園児、約30人を相手に空手の稽古。
みんな大きな声で挨拶してくれました。
この日の稽古はまず座礼の仕方や押忍の仕方。
まずは形となる部分から入りました。
空手の動作には『昔の武士の作法』から来たものもあり、はっきり言って現代社会では必要のない動作もあります。
しかし、空手は自分の体を自分の思い通りに動かす事が大事ですので、その意味があるかないかよりも、動作を意識して正確に出来るかのほうが大事な場合もあります。
一つ一つの動作を説明しながらあっという間に1時間の稽古が終了しました。
みんな「楽しかった」と言ってくれ本当に本当に充実した時間でした。
これから1年間、この子達がどのように成長して行くのか、今から楽しみです。
ちなみに4月5月は見学・体験随時受付、入会者には道着プレゼントです。
自分達と一緒に汗を流しませんか。
興味のある方、お待ちしております。
広島の空手道場・極真会館広島県支部
医療保険適用の訪問マッサージ(あんま・指圧)・在宅マッサージ楽楽
腰痛改善や肩こりを軽減したい、関節痛を治したい方は・コンディショニングスタジオK・O・B
応援クリックお願いします。