8月16日(金)~18日(日)まで、高知県にある国立室戸青少年自然の家で夏合宿を行いました
。
自分は極真空手に入門して13回目の夏合宿になりますが、いままで一番遠い
。
しかし、逆に今までには無い合宿になる予感があって、とても楽しみでした
。
朝6時に集合してバスで移動![バス]()
。
移動時間が6時間と、とても長い旅でしたが、予め用意しておいた『ドラえもん』のDDVDをつけたので少年部は静か~に見ていました
。
ちなみに移動時間だけで4本見ました
。
合宿所についたらまず昼飯です
。
今回の夏合宿のゲスト『世界重量級チャンピオン、房総の金太郎、荒田昇毅選手』と『全日本中量級チャンピオン、中村道場、中村昌永選手』と一緒に食事をさせて頂きました
。
昼飯の後、少し休憩を挟んで体育館に集合。
今回の合宿は広島県支部の道場生以外にも大阪なみはや支部中崎道場から内弟子体験の高校生2名と高知道場から3名が参加しました
。
荒田選手セミナー組と中村選手セミナー組と、参加者を2グループに分けて稽古を行いました
。
荒田選手の身振り手振りで話す指導は、少年部の目を引き付けてました
。
小さい子もみんな普段の稽古より楽しそうに集中していました
。
これが王者のカリスマなんだろうか
。
そして晩飯の後、希望者は体育館で選手稽古
。
普段一緒に稽古する事の無い、二人のチャンピオンや他県の選手との稽古はとても刺激になったようです
。
ちなみにその頃、会議室では、こちらも希望者は夏休みの宿題にかかっていました
。
一応、勉強を教える係は自分だったのですが、、、
「分からない所無いか
。」
「押忍、漢字をなぞるだけなんでありません。」
「・・・
。」
う~ん、頑張ってくれとしか言いようが無いな
。
そんな慌しい一日が終えました
。
続く・・・。
極真会館広島県支部に興味のある方はアクセスしてください。
http:// www.kyo kushin- hiroshi ma.com/

自分は極真空手に入門して13回目の夏合宿になりますが、いままで一番遠い

しかし、逆に今までには無い合宿になる予感があって、とても楽しみでした

朝6時に集合してバスで移動



移動時間が6時間と、とても長い旅でしたが、予め用意しておいた『ドラえもん』のDDVDをつけたので少年部は静か~に見ていました

ちなみに移動時間だけで4本見ました

合宿所についたらまず昼飯です


今回の夏合宿のゲスト『世界重量級チャンピオン、房総の金太郎、荒田昇毅選手』と『全日本中量級チャンピオン、中村道場、中村昌永選手』と一緒に食事をさせて頂きました

昼飯の後、少し休憩を挟んで体育館に集合。

今回の合宿は広島県支部の道場生以外にも大阪なみはや支部中崎道場から内弟子体験の高校生2名と高知道場から3名が参加しました

荒田選手セミナー組と中村選手セミナー組と、参加者を2グループに分けて稽古を行いました


荒田選手の身振り手振りで話す指導は、少年部の目を引き付けてました

小さい子もみんな普段の稽古より楽しそうに集中していました

これが王者のカリスマなんだろうか

そして晩飯の後、希望者は体育館で選手稽古


普段一緒に稽古する事の無い、二人のチャンピオンや他県の選手との稽古はとても刺激になったようです

ちなみにその頃、会議室では、こちらも希望者は夏休みの宿題にかかっていました


一応、勉強を教える係は自分だったのですが、、、
「分からない所無いか

「押忍、漢字をなぞるだけなんでありません。」
「・・・

う~ん、頑張ってくれとしか言いようが無いな

そんな慌しい一日が終えました

続く・・・。
極真会館広島県支部に興味のある方はアクセスしてください。
http://
応援クリックお願いします。