7月8日(金)は海田道場の稽古でした。
一般部参加者は12名。
けど、稽古開始時は5人しかいなかったんですよ・・・。
まあ気を取り直して稽古開始。
この日は色んなバージョンの受け返し(相手の攻撃を捌いて返す練習)を稽古しました。
途中から社会人の方が続々参加。
会社勤めの方は、どうしても少し遅れて参加する事が多いです。
スパーリングの頃には12名まで人数が増えていました。
最後はジャンケンで負けた方が拳立て伏せ。
ある意味、一番緊張感のある瞬間でした。
よく問い合わせで聞かれるのが、「稽古は必ず最初から参加しないといけませんか。」という質問があります。
それは最初から参加するのが体力的に大変という意味では無く、どうしても会社の残業等で稽古開始に間に合わない方からの問い合わせです。
大丈夫です。
途中からの参加全然OKです。
昔、自分がまだ色帯で前の会社に勤めていた頃、小田勝幸師範から「浜中貢師範代はな、仕事でどんなに遅くなっても、みんなが道場訓をいう最後の瞬間からでも道場にくるのよ。たとえ稽古に参加できなくても、道着に着替える暇もなくても、仲間の顔を見に来る為だけに参加するのよ。それがみんな嬉しいから頑張るのよ。」と聞いた事があります。
それを聞いて「おお~」と思って真似をして自分も最後だけでも来ようと道場に足を運んだ覚えがあります。
尚、常設道場や常設じゃなくても時間に余裕のある道場は居残り稽古なども出来ます。
仕事のストレス発散や健康の為に、是非社会人の方も沢山参加してほしいと思います。
記
名称:極真空手広島県支部海田道場
場所:広島県安芸郡海田町南つくも町11-16 つくも保育所隣 ひまわりプラザ
稽古日時:毎週火曜日:少年部18:00~19:40、一般部19:50~21:20
毎週金曜日:少年部18:00~19:40、一般部19:50~21:20
対象:3歳~80代まで
指導担当:道上篤二郎弐段・橋本智聡初段・金丸泰己初段・梶原悦生初段
問い合わせ:082-542-1213
以上
広島の空手道場・極真会館広島県支部
医療保険適用の訪問マッサージ(あんま・指圧)・在宅マッサージ楽楽
腰痛改善や肩こりを軽減したい、関節痛を治したい方は・コンディショニングスタジオK・O・B
応援クリックお願いします。