暑い日が続きます。
暑さで体が溶けそうです。
全中国大会も終わった翌日7月21日(月)、海の日で稽古はお休みでした。
久しぶりの完全オフ。
本当久しぶりに昼まで爆睡してました。
う~ん、なんて贅沢な時間。
しかし、折角の休日に家でずっと過ごすのももったいないので、広島市佐伯区湯来町にドライブに行ってきました。
湯の来る町と言われる『広島市佐伯区湯来町』。
広島の奥座敷とも呼ばれているそうです。
この街にはかつて自分達の世代では絶大な人気を誇った漫画『スラムダンク』において、広島で行われたインターハイで湘北バスケ部メンバーが宿泊した宿もありました。
(モデルとなった「ちどり荘」は現在閉館されてます。)
広島市内から車で1時間ほど、、、意外と遠くない。
湯来町の山の風景、川の風景がとても気持ちを和ませてくれます。
そして国民宿舎『湯来ロッジ』がありました。
この日は夕方から用事があったのでゆっくり湯につかれませんでした。
残念。
そしてもう少し奥へと足を延ばすと、
『チョウザメパーク』という場所がありました。
そう、あの世界三大珍味の『キャビア』を生むチョウザメです。
中には食事をする場所もあり、チョウザメランチを頼んでみました。
刺身は見た目が鯛のようでしたが、あっさりとした白身なのに脂がのって歯ごたえがある、なんとも表現が難しい珍しい味でした。
軟骨をあげたものや、湯来名物のコンニャクと一緒に串にしたもの、煮つけなどとても珍しい味を堪能しました。
自分的には煮つけが一番美味かった。
そして帰り道である店舗を発見。
写真部分では写ってませんが、駐車場にはかなりの人がならぶこの店舗に興味を引かれ入ってみました。
『空口ママのみるく工房』
ここは湯来でとれた牛乳をじっくり煮込んで作ったミルクジャムを販売しているそうです。
そのミルクジャムをかけたアイスクリームが無茶苦茶美味かった。
アイスクリームは写真を撮り忘れましたが、代わりにプリンを買って帰りました。
これも激ウマ。
こうして久しぶりにゆっくり休養出来ました。
次は8月の極真祭に向けて頑張ります。
極真会館広島県支部に興味のある方はアクセスしてください。
http://
在宅マッサージ楽楽に興味のある方はアクセスしてください。
http://
応援クリックお願いします。