3月9日(水)は上安道場の稽古でした。
少年部は31名が参加しました。
休憩をはさんで型稽古。
各帯毎に規定の型があります。
白帯の規定型・足技太極Ⅰ
この日は、京都の大学に新学しているM宅R之介初段が、久しぶりに帰省して稽古に参加してくれました。
こうして年に何回かでも、忙しい合間に時間を作って参加してくれるのは本当嬉しいです。
M宅初段からみて、子供達の成長はどう映っていたのでしょうか。
また、次に参加してくれた時には、もっともっと成長している姿を見せることが出来れば良いなと思いました。
ちなみにこの日、先日の団体戦準優勝が自信になったのか、稽古前にサンドバックを叩いたり、自主トレをする子供達が数名いました。
決勝までの4回の戦いの中で、何かを掴んでくれたのだと思います。
来年は優勝出来るように、更なる上達を目指して頑張りましょう。
記
名称:極真空手広島県支部宝町道場
場所:広島市中区宝町1-20 宝町田中ビル2F
稽古日時:毎週月曜日:少年初級クラス17:00~18:30、少年上級クラス18:30~20:00、一般部20:00~21:30、選手クラス21:40~
毎週木曜日:少年初級クラス17:00~18:30、少年上級クラス18:30~20:00、一般部20:00~21:30、選手クラス21:40~
毎週金曜日:ビジネスマンクラス20:30~22:00
毎週日曜日:初級強化稽古10:00~12:00
対象:3歳~80代まで
指導担当:小野亘弐段、田崎佑麻弐段、道上篤二郎弐段
問い合わせ:082-542-1213
以上