Quantcast
Channel: 極真空手 広島県の道場 空手道おとこ道のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 578

65歳からの極真空手

$
0
0

ますます寒くなってきました雪
風邪も流行っているようなので、みなさん体調管理に気をつけてくださいあせあせ(飛び散る汗)


12月7日(土)の上安道場小学高学年一般クラスは6名参加でしたわーい(嬉しい顔)
風邪で休みの報告もあり、ちょっと少な目でしたあせあせ(飛び散る汗)
この日は基本稽古の見直しをしました電球
初級者はモチロン、上級者も一から基本を見直すには良いと思い、時間いっぱいまで基本稽古パンチ
上安道場の元気印、M宅S之介君頑張ってましたわーい(嬉しい顔)


その後ろで白帯の方も頑張っています右斜め上右斜め上


先月後半から入門したM月F三夫さん65歳ですわーい(嬉しい顔)


全くの未経験から始め、動作を覚えるのに苦戦しながらも、頑張っていました右斜め上右斜め上右斜め上

65歳で極真カラテに挑戦する気持ち、尊敬しますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
自分が25歳で極真カラテの道場に初めて足を踏み入れる時、怖くてなかなか入れなかった事を思うと、凄いなと本当に思いますぴかぴか(新しい)


正直、65歳から入門して、全日本や世界大会の舞台で活躍する事は非常に難しいと思います。
しかし、大山倍達総裁も「20代には20代の、30代には30代の、40代には40代の、50代には50代の稽古の仕方がある」と仰ってました電球
総本部のホームページにも「総本部道場では、80歳以上の生徒や先生も在籍し、自分のペースでコツコツと目標に向けて日々稽古に励んでいます。空手を始めるのに、年齢は関係ありません。30代から40代、50代、上は80代まで、思い立ったその時が適齢期です。無理なく、体力に合わせたクラスとメニューで、マイペースで始める事ができるので、体力に自信の無い方でも安心です。」とあります。
10代20代は試合を目標に頑張ってもらい、30代40代は家庭に仕事に頑張りながら空手の稽古を継続して、50代からは力に頼らない達人の組手を目指してほしいと自分は思いますわーい(嬉しい顔)


これからのM月さんの活躍に期待ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



極真会館広島県支部に興味のある方はアクセスしてください。
http://www.kyokushin-hiroshima.com/

応援クリックお願いします。
↓↓↓ ニコニコ
人気ブログランキング

Viewing all articles
Browse latest Browse all 578

Trending Articles