Quantcast
Channel: 極真空手 広島県の道場 空手道おとこ道のブログ
Browsing all 578 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年極真空手冬季昇段昇級審査会前日型セミナー

いよいよ今年も後半月となりました。 なんか1年1年、年をとるごとに時間が流れるスピードが早くなっている気がする。 12月14日(土)は翌日の『冬季昇段昇級審査会』に向けて広島県3ヶ所で『型セミナー』を行いました。 三原地区は三原道場で小田勝幸師範が、福山地区は福山川口道場で浜中貢師範代が、そして翌日の審査会場である広島市南区スポーツセンターで小野亘筆頭指導員がそれぞれ担当されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

極真空手広島県支部2013年冬季昇段昇級審査会

昨日は広島市中区に雪が降っていました。 本格的に寒くなってきました。 そして街はクリスマスムードです。 12月15日(日)は広島市南区スポーツセンターで『冬季昇段昇級審査会』が行われました。 極真空手広島県支部各道場から約190名が参加しました。 まずは柔軟からスタートです。 幼年部は体が柔らかい。 続いて基本稽古の審査。 一本一本の突きを力強く打ちます。 蹴りはしっかり足をあげて蹴ります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年極真空手広島県支部忘年会

12月21日(土)は広島市中区にあるエソール広島で『極真会館広島県支部2013年大忘年会』が行われました。 今年も200名を超える方が参加してくださいました。 乾杯の音頭は浜中貢師範代です。 各道場の紹介PVなどを流しながら食事と歓談。 各道場の出し物も素晴らしかったです。 呉焼山道場は少年部達が自分で考え、出し物をしてくれました。 合わせて184歳の還暦三銃士も頑張りました。 すげー。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年稽古納め・仕事納め

12月28日(土)で極真会館広島県支部各道場の稽古、および強化稽古の2013年の全日程は終了しました。 在宅マッサージ楽楽の業務もその日に終了しました。 ここ一週間はマッサージのお客さんの所に年末最後の挨拶に廻ってました。 さて空手のほうでは、毎年自分が指導する道場では恒例ですが、1000本突きと1000本蹴りを行いました。 1000本一生懸命突くと汗びっしょりです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: あなたの善意が命をつなぐ 骨髄バンク-政府ネットTV

今回は、骨髄移植などの方法や骨髄バンクへのドナー登録について詳しくご紹介します! Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年仕事始め

皆様あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 1月4日(土)から『在宅マッサージ楽楽 広島営業所』は仕事始めです。 『加圧トレーニングスタジオKOB』も1月4日(土)から仕事始めです。 『極真会館広島県支部』は昨日1月6日(月)から稽古を開始しました。 早速、『在宅マッサージ楽楽 広島営業所』は中区田中町にある『炭焼酒場 番屋』で新年会を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年稽古始め

1月6日(月)は極真会館広島県支部、2014年の稽古始めを富士見・上安・五日市・呉焼山・三原・福山川口の6ヶ所の道場で行いました。 毎年通常は広島県支部の本部である富士見道場1ヶ所で行うのですが、今年は特別寒く、雪などの障害で移動が難しくなる事が考えれるので、特別道場を分散して稽古始めを行いました。 さて、稽古始めと言えば基本稽古をみっちり時間をかけて行います。 『基本に始まり基本に終わる』。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

廿日市道場新年会&自主トレ

昨日1月13日(月)は成人の日でお休みでした。 しかし、広島県大会も近いので廿日市道場で自主トレを呼びかけました。 同じように呉焼山道場や横川道場や西条中央道場でも行っていたようで、みんな大会に向けて燃えているようです。 15時からスタートした廿日市道場を使用しての自主トレの会は17名が参加しました。 チビッ子達も頑張りました。 そして、しんどい稽古終了後は廿日市道場の新年会を行いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

極真空手広島県支部2013年PV

1月16日(木)は廿日市道場の稽古でした。 少年上級一般合同稽古参加者は9名。 広島県大会直前でみんな燃えていました。。 強くなる。 絶対、優勝するぞ。 スタミナ稽古も必死で頑張りました。 スパーリングまでみっちり1時間半頑張りました。 広島県大会は自分も3年ぶりに出場を決めました。 応援よろしくお願いします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第13回広島県空手道選手権大会

1月19日(日)は広島市西区スポーツセンターで『第13回広島県空手道選手権大会』が開催されました。。 広島県以外にも岡山県・山口県・佐賀県からも参加があり、182名の参加でした。 ルール説明は審判:田崎佑麻弐段、演武者は小田幸奈初段と横山友美初段。 全日本女子トップの3名が行うすごい豪華なルール説明でした。 そしていよいよ型試合、そして組手試合と進行します。 今大会は自分は3年ぶりに出場しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中華大酒房 家座冨

昨日は久しぶりにあったかい天気でした。 しかし、朝晩は寒いので風邪をひかないように注意したいですね。 朝から在宅マッサージのお仕事で利用者様の所を廻ってきました。 利用者様の笑顔を見ることが出来るのは、この仕事で一番のやりがいですね。 さて、昼食は広島市中区三川町にある『中華大酒房 家座冨』で頂きました。 店の入口はこんな感じです。 開放感のあるテラス席、その向こうにはソファ席もあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年出席優秀者

1月28日(火)は海田道場の稽古でした。 一般部参加者は8名。 新しく体験入門した方にやさしく指導するN川J一さん。 強さを求める一方で、こういった人と人との触れ合いが大事ですし楽しいです。 広島県大会も終わったばかりですが、みんな早速次の目標に向けて頑張っていました。 力一杯ミットを叩き、 スパーリングも頑張っていました。 さて去年の忘年会で各道場の出席優秀者が発表されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

極真空手専門誌ワールド空手2014年3月号発売中!!

1月31日は海田道場の稽古でした。 少年部参加者は19名。 基本稽古からしっかり汗をかいて頑張りました。 一般部のN川J一さん、まだ幼年のS・T智君に丁寧に技を教えてくれました。 とても助かりました。 二人組で押し相撲。 体幹をしっかり鍛えました。 最後のスパーリングを見ても、みんな少しづつですが逞しくなってきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日曜日の空手稽古

あっという間に2月になりました。 本当、時間が経つのは毎年早くなっているように感じます。 2月2日(日)は井口道場で稽古がありました。 今まで試合や審査などの行事は日曜日に行われるので、広島県内23ヶ所の道場はすべて日曜日は稽古を行ってこなかったのですが、普段平日は忙しくて参加できない壮年部の声を受けて、今年から井口道場で午前10時から11時半まで行うことになりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

豆まきin廿日市道場2014

昨日、2月3日(月)は廿日市道場の稽古でした。 少年部参加者は10名。 まだインフルエンザ等、猛威をふるっているようで参加が少ないのがちょっと残念でした。 まずは回し受けの練習。 入門したばかりのM井S君にみんな声をかけて教えてくれます。 実にほほえましい光景です。 そしてミットを使った補強稽古。 ミット打ちの稽古と頑張りました。 みんな汗いっぱいに頑張りました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年極真空手広島県支部冬合宿初日

2月8日(土)~9日(日)と二日間、国立江田島青少年交流の家で2014年極真カラテ広島県支部冬合宿を行いました。 しかし、朝から大雪。 果たして江田島まで無事到着出来るのか。 と言うと、雪国の方に不思議がられるかもしれませんが、広島は雪に慣れてないんです。 しかし、運転手さんの匠の運転により、無事合宿所へ到着。 冷えた体を温める為にも、早速体育館で基本稽古とフィジカルトレーニングを行います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年極真空手広島県支部冬合宿二日目

2月9日(日)は冬合宿二日目でした。 午前5時半に起床して体育館で早速稽古。 初日と変わらず寒かったですが、全中国大会一般部チャンピオン、久保英和初段によるフィジカルトレーニングからスタートしました。 動かず指導している久保初段が一番寒そうでした。 早朝稽古が終わった後は朝食です。 たっぷり食べないと強くなれません。 中にはこんな少年部もいました。 偏食しすぎやろ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

冷えは万病の元

ソチ冬季オリンピック盛り上がってますね。 日本選手頑張ってほしいです。 その反面、山梨県の大雪は大変な事になっていますね。 1m以上、雪が積もるなど、正直自分には想像できない光景です。 広島は、先日の冬合宿で雪は降りましたが、その後は基本的に例年より暖かい気がします。 しかし、今頃の冬の時期はどうしても体調を崩しがちな方が多いと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 今年の「サラリーマン川柳」傑作100選が発表!

応募総数33,605句の頂点に輝くのは一体どの句!? Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

諦めない心

2月21日(金)は海田道場の稽古でした。 一般部参加者は7名。 いよいよ後1週間に迫った広島県団体戦に向けて頑張りました。 試合に向けて足腰を重点的に鍛錬しました。 かなりきつくてみんな汗だくでしたが、最後のスパーリングまで頑張りました。 この2名の黒帯の方は、試合には出場しませんが、出場する若手の為に胸を貸してくださいました。 H本T聡先輩、K丸H己先輩、ありがとうございました。...

View Article
Browsing all 578 articles
Browse latest View live